【YZ250X】リヤサスオーバーホールとリバルビング

2022年12月7日

シーズンが終わりに近づいたので
整備に入りました。
リヤサスのオーバーホールと
立ち上がり時のスライドが
気になったのでリバルビングを相談しました。

↓フロントフォークの記事もご覧下さい。

リヤサスの取り外しと組み立て

リヤフレームの下側のボルト2本(左右)と
キャブレターとエアクリーナーのサクションバンドと
リヤサスの取り付けボルト(上下)を外します。

部品を外したあとはリヤフレームを
はね上げます。
キャブレターとエアクリーナーが
少し硬いですが普通に外れます。
はね上げたあと車両後方に
サスを外します。

一応、外したほうがいいところは
サイレンサーです。
今回はチャンバーの修正もあったので
サイレンサもチャンバも外しています。
組み立ては基本的にばらしの反対を行うだけです。

リヤサスのリバルビグ

今回もババナショックスさんに依頼しました。
イメージを伝えると圧側を固くする提案を頂いたので
圧側を固めにしてもらいました。
これで改善すればいいなと思います。
いつもながらに爆速納品はとても助かります。

閲覧ありがとうございました。