【FZ1 フェザー】PEOシャフトをトライ!
PCX125にKOODのシャフトを入れました。
かなり大きく変わったため
PEOシャフトをFZ1に入れました。
↓PCX125にKOODシャフトを入れたときの記事
PEOシャフトの感想
KOODと似たような感想になります。
PEOにした理由はBMWのとあるチームの監督に
おすすめされたからです。
PEOシャフトの感想 良い点
・初期旋回が軽くなった。
・押し歩きが軽くなった。
・タイヤからのフィードバックがダイレクトになる。
乗り始めたときから書いているハンドルの切れ込みですが
タイヤ交換直後は直っていました。
最近また再発しています。
真ん中ばっかり使っているからかもしれません。
初期旋回がよくなった関係で
ハンドルのきれこみがこれまでより早くなり
少し怖い印象でした。
高速コーナーは良いのですが
低速コーナーはかなりしんどいです。
タイヤ交換した方がいいかもしれん。。。
立ち上がり時のフロント接地感が
薄くなった気がします。
フロントサスの性能がシャフトで良くなった関係で
リヤの悪さが出ているのかもしれません。
伏せた状態ですとよくなります。
後ろ下がりになっているかもしれません。
リヤショックアブソーバーを固くして様子を見ます。
良い点と言いながらそれ以外いっぱい気になる。。。
軽いバイクの方が効くと思います。
MT09とかに入れたら化けそうです。

PEOシャフトの感想 悪い点
・特殊工具が必要
これぐらいですね。
特殊工具はやめてほしいですね。
2000円です。高けぇ。。。
閲覧ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません