【SR400】バッテリー交換!もうバッテリーあげたのか!!!

恥ずかしながら
キーオンにしたままガレージで1か月。。。
バッテリーあがりました。
チーン(´;ω;`)
バッテリー上がってもキックついてるしかかるでしょ!
ってキックを約15分しましたが
かかりませんでした。。。
ググってみるとFIはバッテリーがあがると
かからないそうです(´;ω;`)

この記事を読んで無駄にキックしない人がいなくなることを願う。。。

SR400 バッテリー交換

純正と同じGSユアサのバッテリーを探すと
通常のバイクだと2万前後しますが
SR400のバッテリーはとても小さいため
7000円でした。
ということで純正と同じGSユアサのバッテリーにしました。
初めて純正と同じ日本製のユアサ買いましたw

交換方法

シートはボルトで止まっています。
車両下方向から見ると見えます。
12mmです。
左右止まっているので外します。
↓だいたいこのあたりにボルトがあります。

シートを少し車両後方にずらして
車両前側にささっている止め部から外します。
グラブバーにあたるぐらい後ろにずらします。
グラブバーが近いのでずらすってほどずれませんけどね笑
ずらした後に車両上方向にもちあげると
すぐにバッテリに会えます。

バッテリーと端子はボルト止めではなく
カプラー止めです。
カプラーの爪を押して外してください。

キャブレターはバッテリが左サイドカバーの中にあります。
FIはシート下です!
間違えないようにご注意ください!!
私は左サイドカバー外しました・・・

閲覧ありがとうございました。