【SR400】サドルバック取り付けました!
サイドバックがある方が便利なため付けました!
基本はネット通販ですが今回は時間がなかったため
NAPSで購入しました。
SR400がいいところはどこでも売ってるのとか
動画がいっぱいあるとか本当に恵まれた車両です。
サイドバックサポート(キジマ)
サイドバックサポートはキジマにしました。
たまたまNAPSにあっただけなんですが。。。
サイドバックサポート取り付け
まず、センタースタンドを立てましょう!
これ重要です。
取り付け部分はリヤサスとグラブバーになります。
リヤサスを少し車両外側に動かさなければなりません。
サイドスタンドだと車重がサスにかかってしまい動きません。
センタースタンドにすると重量がかるくなり動きます。
リヤサスの上下のボルトを緩めて車両外側にサスをひっぱります。
フレームとサスの間にサポートを差し込みます。

グラブバーの方はとても手が入りにくいですが気合です。。。
車両内側にボルトの頭があるのでとても外しにくいです。
外したあとは車両内側から
サポート→フレーム→グラブバーとなるように並べて
ボルトをはめます。
ネジロック剤が推奨されています。
一応、中強度のやつつけました。
ボルトはまたなかなか入らない。。。
頑張ってください。

最後にグラブバーが締め付けトルク16Nm
リヤサスの上下が30Nmです。
グラブバーはトルクレンチ全然入りません。。。
タイヤと格闘してください。。。
そんなに外さないけど
たまには外すところは私はいつも
中強度にしてます。
↓これです。
サイドバック(デグナー)
サイドバックはなとなくデグナーにしました。
なんかかっこいいからですw
本当はレザーにしたかったのですが
値段も高かったのでナイロン生地のもにしました。
あまりに大きいとマフラーと当たるため
ちょっと小さめのものにしました。
これだと全然あたりません。
小さいですが普通にカッパとジュースと
財布を入れたウェストポーチぐらい入ります。
日帰り~1泊なら余裕で行けそうな感じです。

閲覧ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません