【WR155R】京都周遊ツーリング

2021年8月7日

SR400FIミーティングの続きです。
SR400FIミーティングの記事リンク

メンバー

私・・・WR155R
友達A・・・XR400モタード
友達B・・・MT09トレーサー

ルート

琵琶湖~名田庄道の駅

琵琶湖から鯖街道の名田庄道の駅へ
渋滞はそこまでひどくなく、
名田庄の前のワインディングは非常に良かったです。

名田庄~京都市内

鯖街道~周山街道ルートはワインディングは最高でした。
今回、京都周遊にしたのはこの街道を走るためです。
京都市内に一旦寄って嫁へのお土産買って、
ラーメンを食べました。

京都市内~豊橋

晩ご飯を食べてあとは
下道でひたすら帰ります。
滋賀県と三重県の県境は
車も少なく、ワインディングもあり、
かなり気持ちよかったです。
最後は23号線をトコトコ帰りました。

琵琶湖~名田庄道の駅

ワインディングは名田庄道の駅の前からあります。
気がついたらすぐに道の駅に到着。
お昼ただったので道の駅でお昼ご飯
結構寒く温かいきつねそばを食べました。

名田庄~京都市内

鯖街道~周山街道はツーリングスポットで
いっぱいバイクにすれ違いました。
道もよくて気持ちいいワインディングでした。
一日空けたので嫁への
プレゼントをマリベル本店で買いました。
チョコレート屋さんです。
古民家を改装しており
おしゃれでした。
バイクの格好は場違いな感じで入りました笑
チョコレート4つで1500円で
目ん玉が飛び出るかと思いました。
おしゃれなチョコレート舐めてました(´Д`;)
1500円を払ってプレゼント購入
リンク

マリベルのあとにラーメンを食べに行きました。
珍遊というラーメン屋さんへ行きました。
一乗寺はラーメン激戦区でそうです。
バイクが止めれそうなところを選びました。
背脂が浮いていてコッテリ系の中華そばが美味しかったです。
チャーハンもパラパラでおいしかったです。
ガッツリ系を食べたい方におすすめです。
食べログリンク

京都市内~豊橋

晩ご飯を食べてあとも
下道でひたすら帰ります。
滋賀県と三重県の県境は
車も少なくワインディングもあり
かなり気持ちよかったです。
最後は23号線をトコトコ帰りました。

まとめ

SR400のミーティングと
鯖街道と周山街道ツーリングでした。
距離は550キロで、そこそこありました。
予想外だったのがまだ結構寒かったです。
インナーはありましたが
メッシュジャケットは寒かったです。

閲覧ありがとうございます。