【CGC】信州マウンテンパーク さわやかクラス感想

2023年6月23日

今年初のCGC。
今回はエントリー予選落ちて
諦め気味だったんですが
譲っていただき出場できました。
ありがとうございました!

信州マウンテンパークのコースとレースについて

CGCは名前のついたセクションが難しいレースで
よく回れる人で3周ぐらい。
まずは1周回るのが目標です!
コース図がありません。
すいません。。。

信州マウンテンパークの難所

スタート位置が後ろなので渋滞が一番の難所でした。
直登コースで登れればいけるレベルでも
渋滞で登れないことが多いので今回はそこが難しかったです。
ガレ場、登りが大渋滞ヽ(´Д;)ノ
スタートは80番台。
もれなく渋滞にはまってました。

スワイチロック

下見バッチリで登れるところしっかり見ていました。
わりとあっさりいけちゃいました。
私が着いた頃には大渋滞でしたが
運良くルートが空いててラッキーでした。

5Gヒル

めちゃハマりました。
直登コースなくて
並んでたけどずり落ちて
しょうがなくレーンチェンジしたら
さらに急登に。。。。
コースカットになってなんとかクリア。。。

↓キックペダル胸ぐらいあって絶望してました・゜・(ノД)・゜・

霧ヶ峰ヒル

登ってUターンする坂道。
1回目は谷側に超えて
えらいことに。。。
2回目でクリアでした。
下見してるとき余裕っしょとか言ってたのが懐かしい。。。

マウンテンロック

ガレ場の登りずっとまってました。
ルートは2本しかなく
両方とも大渋滞えっちらおっちら
登ってました。

↓延々待ってました。ライン変えて進める気がしなかった。。。

マウンテンロック終わって
そのあとの森の中でタイムアップ・゜・(ノД`)・゜・
下りのガレ場でもずっと
エンジンのかかりが悪い?
アイドリングが低い?
クラッチ切ってるのに何回もエンストして
蹴ってました。
うーんイマイチ。。。。

信州マウンテンパーク感想

祭りなんで反省はなし笑

ガレ場のトラクション良くなく、
マンウテンロックで体力切れ。
なんてないところもしんどくて
終わりでした。
不甲斐ない。。。。
タイヤは525Xじゃなかったなぁって思いました。
あまなつあたりで良かったですね。
ゆずってもらえると思っていなくて
何も準備してなかったのが痛かった。。。

前回の雨の大町から比べれば全然楽だったはずなのに
タマイチ決めれませんでしたね。
ルートの狭いところをどう進むかが
テクニックでした。
まだまだ修行が足らない。。。

↓最後は焼肉決めて締めました笑

閲覧ありがとうございました。