【WR155R】R60/2と行くたまごや喫茶らんらん

2021年11月25日

大学の後輩であり
会社の後輩でもある後輩と
前から行きたかった、
たまごや喫茶らんらんいってきました。

またもや豊田方面から恵那方面のツーリングです。
↓前回のツーリングの記事もよければご覧下さい

メンバー

私・・・WR155R
後輩・・・R60/2

Rシリーズの旧車詳しくないですが
かっこいい!
1962年製らしいです。

ルート

豊橋~たまごや喫茶らんらん

257号線はワインディングは最高なんですが
紅葉とかもありすごく渋滞していました。
気持ちよく走れる区間はかなり少ないですね。
前がいなくなって気持ちよく走り出すと
すぐに前においついちゃいます。

お昼ご飯

たまごや喫茶らんらん(お昼ご飯)

名前のとおり卵料理がメインです。
今回はホワイトソースのオムライスを食べました。
770円で結構なボリュームです。
しかも最後まで飽きずに食べるほどおいしい!

↓食べログリンク

べログリンク

おまけ

R60/2(BMW)

後輩は前から旧車載ってたんですが
XSから乗り換えてR60/2になってました。
Rシリーズの2桁は古いのは知ってるんですが詳しくないんですよね。
1962年らしい。もう半世紀前のバイクです。

↓ウィンカーがバーエンドがすごく目を引きました。

なといってもRシリーズと言えば水平対向。
この存在感がたまりません。
タンクもすごく綺麗にしてますね。

メーターとメインスイッチはヘッドライトの上。
とてもオシャレ、クルーザーとかこれやったらオシャレじゃない?

部品結構出るみたいです。
古いものもレストアできるように部品持ってるみたいです。
ポルシェとかも古い車両を修理できるように
古い部品をずっと持ってますよね。
こういうメーカーがモデルを大切にする姿勢素晴らしいですね。
日本メーカーも見習って欲しい。

閲覧ありがとうございました。