【YZ250X】HGSチャンバー HGSサイレンサー インプレ
こんにちは
チャンバーもやっと交換できたので走ってきました!
テージャス1週間前になってしまったのは悲しい(´;ω;`)
もう少し乗り込みたかったな。
コースはモトクロスコース的なハイスピードのところと
エンデューロ(ステア、登り)を組み合わせて
よりJNCCに近い感じで乗りました。
HGSチャンバー サイレンサーのみのインプレ
回転全域で変化わからなかった。。。
正確には変わったのかな?という感じでした。
サイレンサーだけだとわかりませんでした。
HGSチャンバーとサイレンサ インプレ
乗った体感は兎に角速い!
今までと同じスロットル開度で
オーバーラン何回かしました笑
↓自分の使った感想まとめ
250の場合純正でも4st並に前に進みます。
250のHGSは純正の上位互換かと思いましたが少し違いました。
250のHGSは低速→中速→高速に
切り替わるのが速いという印象でした。
低速でもトルクがあって前に進むというよりも
トルクが増え高回転に切り替わるのが速いという印象でした。
HGSでトルクが増えた結果、
中速域、高速域に入るのが兎に角速くなったと
感じていると思います。
また、スロットルのレスポンスが良くなりました。
下の方の粘りは純正と同じかちょっと良くなったぐらいと思います。
もともと粘り強いのでいいところは残っています。
ハード系はFMFのナーリーの方が扱いやすそうですが
クロカンではHGSの方が扱いやすそうです。
取り付けた記事もご確認ください。
閲覧ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません