【車歴紹介】KATANA400 車両はいいの買う必要があると教えてもらいました
カタナ400:学生時代に出会った個性派バイクとその思い出
Ninjaが廃車になり、でもバイクに乗りたくて購入しました。
私にとって、2台目となるバイクは スズキ カタナ400 でした。
このバイクは、当時の学生生活における予算の制約や、
それでも譲れないデザインへのこだわりを反映した一台です。
この記事では、カタナ400を購入した理由、行ったカスタム、
そしてバイクを通じて経験した思い出について振り返ります。
購入理由:安さとデザイン、そして店選びの教訓
カタナ400を購入した最大の理由は、
「安かったこと」と「その見た目の格好良さ」に尽きます。
当時、私は学生だったため、限られた予算内でバイクを手に入れる必要がありました。
バイクショップを探し、結局購入したのは、
「程度の悪いバイク」を多く取り扱っている店でした。
この選択は、後になってさまざまな面で店選びの大切さを学ぶきっかけとなりました。
サスは今思えば抜けていたし、タンクは凹んで修理されていました。
当時は全然わからず乗っていました。
安さなりのバイクでした(´;ω;`)
カタナ400は、その独特なスタイリングで知られており、
フロントカウルのシャープなデザインやシルバーのボディが、
他のバイクとは一線を画していました。
デザインはよかったですが車両の程度は悪かったですね。
今となっては教訓になってますw
カスタム
バイクに乗る楽しさの一つは、やはりカスタムです。
しかし、学生時代ということもあり、カスタムにかけられる予算は限られていました。
そんな中で施したカスタムは、 マフラーと バーハンドル です。
まず、マフラーは特別なブランドのものではなく、
ヤフオク で手に入れたノーブランド品でした。
予算が限られている中で、どうにか音を変えたくて選んだものでした。
金銭的な制約の中でのカスタムでしたが、
それでも「自分のバイクに手を加える」という行為そのものが楽しかったのを覚えています。
バーハンドルは最初から交換しました。楽なポジションでよかったです。
ホイールがなぜか18インチで
750は16インチで1100は19インチ。
カタナは割と迷走しています。
中古でバンディット250のホイールを
組んで17インチにしました。
旋回時の重さが軽くなりました。
思い出:カタナ400と共に走ったツーリングの数々
カタナ400との思い出は、何と言ってもツーリングが中心です。
学生時代にバイク仲間と一緒に走りに出かけたことは、今でも鮮明に覚えています。
↓京都ツーリングの時の写真
まず、印象的なツーリングの一つは 岡山 へのツーリングです。
日帰りのショートツーリングで、美しい景色を楽しみながらのんびりと走りました。
さらに、一泊ツーリングとして 四国 へも足を伸ばしました。
四国の海沿いの道を走ることで、バイクの楽しさを再確認し、
旅の醍醐味を味わった経験です。
ゲーム仲間の家に止まり、次の日に
うどん食べたのが懐かしいw
さらに、特別なイベントとして 鈴鹿8耐 の
パレードラン にも参加しました。
ここからずーっと今まで鈴鹿8耐観戦行ってます。
いいきっかけになりました。
まとめ:カタナ400と学生時代のバイクライフ
カタナ400は、私の学生時代のバイクライフを象徴する一台です。
限られた予算の中で手に入れたバイクであり、
店選びの大切さやカスタムの楽しさ、
そして仲間と共に走る喜びを教えてくれました。
2011年9月~2012年12月まででした。
このころから1年しか乗ってないですね。。。
↓1台目もご覧ください。
↓3台目もご覧ください。(作成中)
閲覧ありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません