【雑談】niji journey(IA イラスト)でアイコンを作ってみる その2
Twitterのアイコンを
AIイラストで作ってみようと思い、
AIイラストを触ってみました。
今回は実際に作ってみました。
【YZ250X】シーズン終わりの整備 その2
シーズンが大体終わったので
色々整備していきます。
↓その1です。こちらもご覧ください。
125の時は2年で交換しましたが
今回は約1年で交換しました。 ...
【FC350】7台目のバイク。。。
FC350を購入することにしました!!!
といっても中古なんですけどね。
2020年のFC350です。
FE350を購入しようとしましたが
結構高いしなぁと思っていたところで
知り合いからF ...
【SIDE】Crossfire 3 補修部品で修理 その4
1年経ったので
部品交換していこうと思います!
↓前回の補修の記事もご覧下さい。
ヒールグリップの部分と
外側の部分とがセットになっています。
外側の方は全然 ...
【雑談】niji journey(IA イラスト)でアイコンを作ってみる
Twitterのアイコンを
AIイラストで作ってみようと思い、
AIイラストを触ってみました。
今回はniji journeyを使ってみました。
【FZ1 フェザー】マフラー交換(アクラボビッチ) 太いマフラーは最高!
やっとマフラー買いました。
ヤフオクで綺麗そうなやつ買いました。
デザインはちょっと古めな
太めのデザインです。
2000年代のバイクはマフラーが太いのが多く
社外品も太いのが多かったですね。 ...
【雑談】ふるさと納税 河内長野にはTONEがある
ふるさと納税の滑り込みのタイミングです。
ネットの海をうろうろしていたら、
TONEの工具を発見しました。
河内長野市にTONEがいっぱい出ています。
工具ってかなり絶妙だなと思いました。
いなフェス(2022年12月10日)ガレ場特訓の巻
こんにちは
いなフェスに参加してきました。
レースには参加せずにガミー練習会に出席しました。
前回のいなフェス行ったときはレースなかったんですけど、
今回はありましたね。
↓前回参加したいな ...
【YZF-R1】たまにはエンジンを掛けようの会 4回目
バイク複数持っているとエンジンを
まったく掛けない車両が発生します。
そこで近場の道の駅潮見坂集合してだべるという会を友達とやっています。
今回はその4回目です。
↓前回の記事もどうぞ
...
【YZ250X】リヤサスリバルビングのセッティング
シーズンがほとんど終わったので
いろいろと整備の第一弾をしました。
その一つでリヤサスのオーバーホールと
リバルビングをしました。
↓リヤサスの取り外しの記事もご覧下さい。
リヤサスのセッティ ...