【YZ250FX】リバルビング これはすごい!!
ボーナスも出たし!
やってしまおうと思いやりました。
今回は前後同時にやりました。
いつもどおりババナショックスさんで
リバルビングを行いました。
↓YZ250X ...
【YZ250FX】ZETA クイックロック これは楽!!
どうも、アクシズです!バイクは生きがい!
今回のアイテムは、ZETAのクイックロック(プッシュボタン式オープナー)をご紹介します!
【YZ250FX】JEC アローザ(2025)に向けての準備
レース前になったので
整備していきます。
今回もニューテック入れました。
去年はレースの時にはNC40にしてましたが
今年はとりあえずいつも通りのNC50/51。。。 ...
【MAKITA】UB185DZ 水滴ふっとばすのに最高!
洗車後の水滴をふいていましたが
面倒になってきたため
コンプレッサーでとばしていましたが
コンプレッサー周りでしかできないのが不便でした。
そこでMAKITAバッテリーを活かせるブロワーを買いました! ...
【FZ1 フェザー】ラジアルマスターシリンダーに交換!タッチが良くなった!
今回は、愛車FZ1フェザーにYZF-R7の
純正ラジアルマスターシリンダーを移植してみた話です。
合わせてキャリパーのオーバーホールも行ったので、
そのフィーリングの変化について書いてみようと思います。 ...
【FZ1 フェザー】エンジンオイル交換 年一交換
今回もニューテックにしました。
NC50/51にしました。
NC50がよくFC350にでてくるやつですね。
半分半分入れると10W-40になります。
これがニューテック面倒なところ。。。
...
【YZ250FX】JEC ウッズ下市(2025)に向けての準備
レース前になったので
整備していきます。
今回もニューテック入れました。
去年はレースの時にはNC40にしてましたが
今年はとりあえずいつも通りのNC50/51。。。 ...
【FC350】JEC 阪下全日本に向けての準備
レース前になったので
整備していきます。
今回もニューテック入れました。
エステル系が配合されたニューテックがいいと
勝手に信じていますw
また、10w50は少ない ...
【FC350】FRブレーキPADとラバーキラー組み込みとフルード交換
ブレーキPADがほとんどない。。。
ジムカーナ練習したらまた、ハンドル曲がる。。。
クラッチめちゃ重くなってきた。。。
ということで色々交換しました。
純正PADに ...
【MAKITA】CF203DZ 意外と便利な扇風機
最近購入したMakita CF203DZコードレスファンを使ってみて、
その使用感についてレビューします。
アウトドアや作業現場など、バッテリー駆動のファンが役立つシーンが多く、
特に暑い日には非常に重宝してい ...







