整備

ドライブシャフトのシール交換したと思ったら
またもや不調。。。
今回はブレーキペダルがだめでした。
一難去ってまた一難

ブレーキペダルシャフト交換

ブレーキが効かないと思ったら
ブレーキペダル ...

整備

オフロードってやっぱり色々と摩耗しますよね。
洗車してガレージに置いておいたら
脂の水たまりができてました。。。
たまたま下にオイル受けを置いてて
床が汚れなくて幸いでした。
オイル漏れの経路を ...

整備

組み立ては主に分解の反対をやるだけですので割愛です。
今回は分解時に壊してしまったYPVSガバナの
修理とおまけを書いていこうと思います。
分解編のリンク

YPVSガバナ修理

YPVSガバナの修理です ...

整備

整備してるときの困り事でソケットタイプだと
トルクかけれないところ多くないですか?
かと言ってトルクレンチもう一本買うのは、、、
そんな時探してたらコスパよさげなものを発見しました!
YZ125Xの腰上 ...

整備

シーズン始まる前にサボてた腰上オーバーホールをやりました。
本当はシーズン前にやるべきですよね。。
ではやっていきます。

車両部品分解

まずはシートを外します。

お次にタンク外します。
今 ...

整備

前回の阪下で外れかけた状態で丸太超えた結果
もともと曲がっていましたが完全に曲がり
どうしようもなくなったので買い替えしました。

アチェルビススキッドプレート見た目、防御性

見た目はかなりスマートですね。 ...

整備

オフロードってやっぱり色々と摩耗しますよね。
最近周りでスプロケットの山が飛んだって2件ぐらい聞いて
自分のもみたら結構いってました。
オフシーズン中にちょくちょく整備しました!

スプロケット&チェーン交 ...