【YZ250X】ラジエターガード(エンデューロエンジニアリング)強そうだけど付けるのめんどくさい(後編)

ハンドガードで勝手に強さへの
信頼が絶大なエンデューロエンジニアリング!
どれにしようか色々迷ったんですけど結局
エンデューロエンジニアリングにしました。

取り付けるのが結構面倒だったんで
取り付け方法説明して行こうかなと思います。

↓ラジエターガード取り付け前半(主に取り外し)の記事もご覧下さい。

説明書

英文の後半訳していきます。

6:ブレースの大きい方とポールをM6×16mmのボルトで組み付ける(2箇所)
6~7:ブレース大きい方をラジエターにかぶせるように合わせて
   M6×30mmとストックしていたワッシャーで組み立てる(3箇所)
8:ラジエターブレースの大きい方と小さい方をM6×8mmのボルトで組み立てる(2箇所)
 小さい方のブレースとポールをM6×16mmで組み立てる(2箇所)

9:4~8までを反対側も同じ作業をする。
10:シートとタンクを取り付ける。
11:サイドシュラウドを付けるときに付属のM6×25と
   ストックしておいたワッシャと付属の樹脂カラーで
   サイドシュラウドの下のカウルを取り付ける
12:クラーンとを戻す。

ラジエターガード取り付け 

ラジエターブレース組立(6)

ラジエターブレースのフレーム側(大きい方の部品)と
棒を2本組み立てていきます。

ラジエターとブレース組立(7)

ラジエターブレースをラジエターに
被せるて組立します。
ブレースがフレーム側にきます。

ボルトは付属のボルトで
いいみたいなんですが
もともとついていたボルトと
違いがほぼないのでどちらでもいいと思います。

ラジエターホースをラジエターに
付けるんですが少し隙間を空けます。
ラジエターブレースをつけた関係で
長さが足らなくなるので抜けないギリギリで
ホースを取り付けます。

ラジエターとブレース組立その2(8)

残りのラジエターブレース(小さい方)を組み立てます。
棒があらぬ方向に向いてますが
ちょっとずつボルトを閉めてうまく組み立てます。

シート、カウル取り付け(9~12)

ラジエターホースをつけながらやるので
実際には両サイド同時進行になると思います。
なので9は無視で問題ありません。

10はタンクを入れてシートを付けて終わりです。

12にクーラントを戻すとなっていますが
サイドシュラウドをつけると入れにくくなるので
先にクーラント入れておきましょう。

11でストックしておいたワッシャーを使うと書いていますが
withワッシャーなので取れません!!!
気づかずにはめてえらいことになりました。お気を付けを。。。
適当なワッシャ探してきて取り付けてください。
カウルがラジエターブレースに結構当強くたるので
下側から仮止めして上2点を仮止めして
3箇所徐々に止めてください。

まとめ

英語だし、FIG.も結構少ないし。
ワッシャー取れないところあるし
わりと面倒でしたが
明らかにジータより丈夫です。
取り付けるとき参考にして頂ければと思います。

閲覧ありがとうございました。